ブックメーカーを始める上で、稼げるか稼げないかといったことを基準に判断する方もいるでしょう。もちろん、ブックメーカーはスポーツと一緒に楽しめる良さもありますが、投資として利用したいプレイヤーも多くいます。
ブックメーカーは稼げないのでは…と不審に思っている方向けに、こちらのページではブックメーカーで稼ぐ方法や、投資として向いているかどうかについて解説していきます。
ブックメーカーで稼げる理由・投資戦略について
ブックメーカーで稼げるか稼げないか、といったポイントについてそれぞれ理由があります。稼ぐ目的でブックメーカーを利用する場合、合理的な投資として運用していくといいでしょう。
ブックメーカーで稼げる理由1|投資としての戦略がある
多くのブックメーカーサイトでは、バスケットボールやサッカーなどメジャーなスポーツベットができますが、どちらかのチームが勝つことや試合内の合計点数を予想することなど、戦略的に賭けることが可能です。
他のギャンブルでは運の要素が強いケースもありますが、スポーツの試合結果を予想するブックメーカーでは、データを基に予想できます。つまり、株やFXの投資と同じように、合理的に勝率を上げられるのがブックメーカーが稼げる理由になりますね。
バリューベット・アービトラージなどの投資方法が有名
ブックメーカーの投資方法ではバリューベットというやり方があり、ブックメーカー側のオッズに対して自分自身の予想確率も加味して期待値を判断します。
分かりやすい例として、確率が50%同士と明確になっているコイントスで、本来であればオッズが2倍が適正なところ2.2倍と高くなっている場合、プレイヤー側は有利なベットとなります。
適正なオッズからズレていることを利用して、バリューベットで期待値を算出して有利に投資していくといいでしょう。
また、ブックメーカーでアービトラージという投資方法もあり、各ブックメーカーごとのオッズの差を見つけて利益を確定するやり方ですが、アービトラージ対策をしているブックメーカーの方が多いので、そこまで有効ではありませんね。
ブックメーカーは他のギャンブルより稼ぎやすい?
副業の投資としてブックメーカー以外にも競馬やパチンコ、FXなどの金融商品もありますが、他のギャンブルと比較したブックメーカーの稼ぎやすさについて考えてみましょう。
還元率の高さがブックメーカーの強み
ブックメーカーでは戦略的に勝率を上げられるという話をしましたが、還元率(ベットした金額に対する払戻金額の割合)も安定して高いです。
- ブックメーカーの還元率:90%以上
- 競馬の還元率:70%程度
- パチンコの還元率:80%程度
もちろん、ブックメーカーにも賭ける上でのリスクはありますが、他の投資やギャンブルと比較すると、ローリスクで運用することができますね。
バイナリーオプション・情報商材は要注意!
ギャンブルに関する注意点も挙げておきますと、SNSにてバイナリーオプションやFXの情報商材について勧誘してくるユーザーもいますが、初心者をだます内容であることが多いため要注意です。
正直なところ、ギャンブル関連のジャンルにおける情報商材は怪しい傾向になります。1,000万円の月商など、実績を持ったプレイヤーによる情報や必勝法は信用できるのではと感じる人もいるかもしれませんが、月商などは自称で何とでもなりますからね。
※実際の手口として『月商』とか『配当』などがミソで、100万円を元手に100万円の売上を得たり、ほぼ1倍のオッズで100万円を得る場合でも『月商』ベースだと100万円と言えますね。利益が全く無くても、凄く稼いでると思わせる人間もいますので注意しましょう。
▷関連記事:オンラインカジノなどの投資先も要注意
ブックメーカーで稼げない理由・投資戦略について
ただ、間違った投資方法で進めるとブックメーカーで稼ぐことが難しくなります。ブックメーカーでのリスクについても考えてみましょう。
ブックメーカーで稼げない理由|自己流での運用
ブックメーカーに限らず他の投資でも言えることとして、自己流で運用している方は大損する可能性が高いです。特にブックメーカー初心者の方は、稼ぎたいのであれば実際に投資をしている人の賭け方を真似することから始めましょう。
ブログやSNS上で『ブックメーカーは稼げない!』と言うプレイヤーもいますが、賢い賭け方や運用方法を知らずに適当にベットして負けたのであれば、当然のことです。
もちろん、『好きなサッカーチームを応援しているから、毎回勝つ方に賭けている!』というプレイヤーもいまして、スポーツへの関心興味を優先したいということであれば、それも素晴らしい楽しみ方ですね。ただ、ブックメーカーを投資として考えると、それなりの下調べや賭け方の勉強をするべきです。
ブックメーカーで稼げないプレイヤーの傾向
ブックメーカーで赤字になるプレイヤーの特徴としては、
- 予想を深掘りせず、思考停止でベットをする
- ブックメーカーの結果考察をしない
- 負けそうな時に損切り(キャッシュアウト)をしない
といったことがあり、損切りで少しでも損失を減らしたり、『1日50ドル以上負けたらベットは止める』などリスク・損失もしっかりしているプレイヤーでないと安定的に勝てないですね。
ブックメーカー投資で稼ぐために知っておくべきこと
ブックメーカー(スポーツブック)を副業の投資として稼ぎたい人はまず、自分に合ったスポーツを選択することが重要ですね。
ブックメーカー(スポーツブック)で選択するスポーツは?
スポーツによって勝敗予想のしやすさは多少変わりますが、自分にとって馴染みのあるスポーツが良いでしょう。部活で経験していたり、普段から観戦しているスポーツの方が勝敗分析しやすく、賭けやすいです。
▶️ブックメーカーで競馬もできる!|日本のJRAよりブックメーカーの方がおすすめな理由
また、経験しているスポーツ以外でも、試合数(チーム数)の多い競技や1試合にかかる時間が短いスポーツも比較的おすすめです。すぐに結果が出るスポーツでは、手軽に賭けやすいメリットがありますね。
ブックメーカーでは選手・チームのデータが重要
ブックメーカーでの投資では、賭ける対象になる選手やチームの情報も把握していることが大事です。
各チーム(選手)における過去の対戦成績や相性など、あらかじめ分析しておくことで勝率を上げられます。
投資の注意点|ギャンブル依存症など
ただ、ブックメーカーはあくまでギャンブルの一種であり、多額のベットを無計画に行ったり借金を繰り返すのは避けましょう。投資という目的がある中でも、リスク管理も忘れてはいけませんね。
それと、上記でもお伝えしましたが有料の情報商材には手を出さない方がいいですね。ギャンブル依存症の方は客観的な判断ができず、追い込まれているあまり有料商材に頼ろうとする人もいますが、わざわざ買ってまで手に入る情報にメリットはありません。
まとめ|初心者の方は稼ぎやすいブックメーカーから!
ブックメーカーの投資について気をつけるべきことをまとめましたが、合理的な資産運用が難しいと思う人は、まずはブックメーカーに慣れることから始めるといいでしょう。